七五三に相応しい母親の着物スタイルを解説!失敗しないきちんと&上品ママに♪

その他

お子様の七五三に付き添う母親も着物にすると、親子のバランスが取れて素敵ですよね。お子様の衣装が決まったら、それに合わせて母親の着物を決めましょう。今回は、七五三に相応しい母親の着物スタイルのマナーや、おすすめの着物をご紹介します。着物選びの参考にしてくださいね。

七五三に相応しい母親の着物スタイルとは?

子供の着物よりも格を下げた準礼装で

七五三の子供

七五三の母親の着物は、お子様の着物よりも格を下げた準礼装を選びましょう。かつては七五三の和装として、結婚式と同様に黒留袖を着用することもありましたが、近年では正礼装と呼ばれる黒留袖は避けて、準礼装と呼ばれる「訪問着」が人気です。

他にも柄が少ない「付け下げ」や、白色生地を一色に染められた「色無地」などを選ぶ方も多くいます。小紋や紬は普段着になってしまうため避けた方が良いとされていますが、「江戸小紋」であれば柄や合わせる帯によってはOKとされています。

「色留袖」などは訪問着よりも格が高い着物で、黒以外の様々な色の豪華な柄が入っているため、避けた方が無難とされています。ただし比翼なしの色留袖は訪問着と同じ格となるので、七五三で着用しても大丈夫です。色留袖を選ぶ時は派手になり過ぎないように、子供よりも目立たない、控えめな装いを意識しましょう。

母親は子供が引き立つ淡い色合いに

母親の着物の色は、派手にならないように淡い色合いを選びましょう。たとえば男の子の場合、お子様がよく着られる白・青・グレーの羽織袴に被らないように、母親はピンク・ベージュ・クリーム色などの柔らかい色がおすすめ。お子様と並んだ時に、母親の着物姿で華を添える役割をします。

お子様が女の子の場合は華やかな振袖のため、お子様より派手にならない、青系・グリーン系・グレー系の淡い色がおすすめです。親と同じ色で着付けられたお子様は目立たなくなってしまうため、なるべく避けた方が良いとされています。色を揃えたいという時には、同系色で親が色味を薄くすると良いでしょう。

また長襦袢は、白もしくは淡い色を選びましょう。結婚式とは異なり白のみではありませんが、濃い色の長襦袢はカジュアルな印象になってしまいます。着物の色に合わせた、淡い地色のものが良いでしょう。さらに帯締めや帯締めの白は格が上がってしまうため、留袖などの着物に馴染む白以外の色がGood。

七五三に相応しい季節感の柄を

秋の神社

七五三の着物の柄は、季節に合ったものを選びましょう。着物の世界では、季節の柄を1か月から1か月半くらい先取りするのが粋とされています。七五三を秋に行う場合には、松・椿・梅などの冬の柄から選ぶと、おしゃれな装いになるでしょう。

また複数の種類の花が描かれた着物であれば、それぞれの花の季節で着られます。桜・菊・梅が描かれた着物なら、季節感なく通年着用可能。「春秋」と呼ばれる柄は、春の花と秋の花が一緒に描かれているので、春と秋に着用できます。

通年着られる柄としては、「唐花」や「丸紋」があります。唐花は中国からきた柄で、牡丹のような花弁が複数ある花のことで形も様々です。丸紋は無限を表す柄として縁起が良いとされています。他にも、通年のお祝い事で着られる柄として、「有職文様」や「吉祥文様」は季節を問わずに着用できます。

七五三には柔らかいピンクの着物で華やかに

四季草花のデザインが綺麗な着姿を実現

訪問着 四季草花(あでやか桜色)

街着屋

訪問着 四季草花(あでやか桜色)

52,800円 (税込・参考価格)

最初にご紹介するのは、街着屋の「訪問着 四季草花(あでやか桜色)」です。季節感を問わずに着用可能な四季草花文様。桜やボタン、菊に梅など、春夏秋冬それぞれの草花が描かれ、360度どこから見ても美しい着姿を実現。

四季草花の流れるような配置によって出来た縦のラインと、濃い色を足元に持ってきたことによる全体の引き締め感で、着やせ効果も期待できます。膨張色のピンクでも、スッキリとした印象に見せたい方におすすめ。しなやかな風合いで、抜群の肌触りと着心地の良さを叶えます。

七五三にはピンクの色無地で上品な母親に

東レ シルジェリー 色無地

京越

東レ シルジェリー 色無地

25,990円 (税込・参考価格)

次にご紹介するピンクの着物は、京越の「東レ シルジェリー 色無地」です。東レが開発したシルジェリーは、絹のような肌触りの日本製ポリエステル生地の色無地。撥水性や帯電防止などの優れた加工を施し、絹のような高級感がありながら、お求めになりやすい価格に抑えてあります。

細やかな縦縞模様の地紋と光沢のある生地感で、より高級感漂う仕上がりに。ちらりと覗く八掛が表地に近い自然な共色で、きちんとした印象を与えます。柄の入らない色無地は明るいピンクでも派手にならずに、上品な印象を叶えたい方におすすめです。

七五三には正絹の着物で高級感を

正絹 訪問着

和商

正絹 訪問着

80,000円 (税込・参考価格)

次にご紹介するのは、和商の「正絹 訪問着」です。四季花や貝桶が描かれたピンクの訪問着は、正絹100%で高級感のある仕上がり。白の長襦袢に華やかな袋帯を合わせて、派手さを抑えたきちんと感のある母親を演出しましょう。

通気性が良く着崩れしにくいシルクは、時間がかかる七五三のお参りでも、美しい着姿をキープできます。お子様の七五三は本格的な着物で、記念写真に華やぎを与えたい方にピッタリ。羽織り姿の男の子とバランスが良く、素敵な写真が撮れますよ。

モダンなデザインを取り入れた今どきスタイル

訪問着

JAPAN STYLE(ジャパンスタイル)

訪問着

60,500円 (税込・参考価格)

最後にご紹介するピンクの着物は、JAPAN STYLEの「訪問着」です。伝統的な色柄にモダンさを取り入れた、人気ブランドが手掛けた訪問着。様々な記念日を演出する着物を提案し、七五三にも相応しい装いを実現します。

ふんわりとしたパステルピンクの地に、薔薇や桜がたっぷり入った華やかなデザイン。裾に向かうに連れ、ぼかされた地がとても美しく、年齢を問わず着用できます。今っぽさを取り入れた華やかなデザインを楽しみたい方に、おすすめの着物です。

ブルーの着物で爽やかな母親を演出

七五三には淡いブルーが清潔感のある母親に

色無地 桃地紋

撫松庵

色無地 桃地紋

63,800円 (税込・参考価格)

最初にご紹介するブルー系の着物は、撫松庵の「色無地 桃地紋」です。桃を地紋にした生地に、美しい発色のカラーの色無地。桃は不老長寿の薬になるとされる縁起のいいもので、七五三のお祝いをする着物としてもピッタリです。

一つ紋を入れ、袋帯と合わせれば、七五三の母親の着物として相応しい格に。一色に染められた柄のない色無地は、地模様で個性をアピールしたいという方におすすめ。さらに淡いブルーで、清潔感のある印象に導きます。

柄の少ない付け下げで気品あるコーデを

袷 付下

ふだんきものハイムラヤ

袷 付下

93,500円 (税込・参考価格)

次にご紹介するのは、ふだんきものハイムラヤの「袷 付下」です。東レが開発した、高級シルク調合繊素材のシルックの付け下げ。洗濯機で洗える手軽さで、小さい子供と一緒の七五三でも、多少の汚れを気にせず着用できます。

上品な氷割れ紋の入った水色に、細い熨斗文と帯紐意匠をあしらいおしゃれな雰囲気に仕上がりです。上品で美しい光沢と限りなくシルクに近い独特の感触でありながら、取り扱いの手軽さも実現。高級感のある着物を、気兼ねなく楽しみたい方におすすめの付け下げです。

七五三には女性らしさを感じる着物で

付下げ訪問着

kirakukai(キラクカイ)

付下げ訪問着

25,000円 (税込・参考価格)

最後にご紹介するのは、kirakukaiの「付下げ訪問着」です。グレーがかったアクアブルー色の地に、流水と可憐な桜が描かれた付け下げ訪問着。付け下げを絵羽模様のように仕立てたワンランク上の着物は、七五三の母親にも相応しい格になっています。

国産の生地を国内で縫製された安心の品質で、上質さを感じる仕上がりでありながら、お求めになりやすい価格に抑えてあります。七五三の着物はお手軽な価格で、かつ高級感も欠かせない、という着物を探している女性におすすめです。

落ち着いた大人女性にグレーの着物がマッチ

優美な母親を演出する温かみのあるグレー

洗える訪問着

H・L(アッシュ・エル)

洗える訪問着

41,250円 (税込・参考価格)

最初にご紹介するのは、H・Lの「洗える訪問着」です。緑色や茶色味を感じる、繊細で温かみのあるグレー地。松竹梅や宝づくし文様などの瑞祥柄が描かれた、上品で優美な印象の訪問着は、七五三などのお祝いの席におすすめです。

素材にはポリエステルを100%使用し、洗濯機でも洗える気軽さで、小さいお子様と一緒にお参りする方にピッタリの訪問着と言えます。柔らかさを感じる優しいグレーには、濃い色の帯を合わせて、キリッとした印象に導きましょう。

七五三には爽やかさが際立つブルーグレーも

正絹 刺繍柄 付下げ

きもの都粋

正絹 刺繍柄 付下げ

96,800円 (税込・参考価格)

次にご紹介するのは、きもの都粋の「正絹 刺繍柄 付下げ」です。淡いブルーグレーは、絶妙なニュアンスで繊細な色彩を醸し出しています。さらにさりげない花刺繍柄で、柔らかな女性らしさと気品を演出する付け下げです。

裾のぼかしが全体を引き締めて、花の刺繍で上質感をアピールできます。女の子の振袖を引き立てる、爽やかな色合いの付け下げを探している方におすすめです。正絹の上質感とちらりと覗く白の長襦袢が、上品な装いを実現します。

正絹訪問着のセットは着物デビューに

訪問着 5点セット

和商

訪問着 5点セット

99,000円 (税込・参考価格)

次にご紹介するのは、和商の「訪問着 5点セット」です。しっとりと肌に馴染み、艶やかさがある正絹を使用した、落ち着いた大人のグレーの訪問着。ふんわり染め上げたクリームぼかしには、四季草花を添えた美しいデザインになっています。

小物合わせには、西陣織の正絹袋帯を合わせて高級感のある仕上がりに。白衿付きの長襦袢や正絹の帯締め帯揚げもセットになっています。七五三に着物デビューされる方におすすめ。帯選びなどに迷うことなく、素敵な装いが完成します。

おしとやかなグレイッシュなら色留袖もOK

正絹胴裏 色留袖

あすかや

正絹胴裏 色留袖

82,500円 (税込・参考価格)

最後にご紹介するのは、あすかやの「正絹胴裏 色留袖」です。地色は落ち着いたグレイッシュ系で、上品さが漂う色留袖になっています。比翼を付けずに、派手さを抑えた訪問着仕立てになっているので、七五三の着物としても着用可能です。

一越ちりめんはきめ細やかで、しなやかな張りと重みがあり高級感がある仕上がり。グレイ系のパステルなので、ピンクや黄色などの明るいパステルカラーが苦手な方におすすめです。顔周りを明るくしながら、落ち着いた雰囲気を醸しだせますよ。

七五三には淡い色合いの着物で控えめなおしゃれを

着物

今回は、七五三の母親の装いとして、人気カラーの色留袖・訪問着・付け下げ・色無地をご紹介しました。お子様より派手にならないことに気を付ければ、この色という決まりは特にありません。お子様を引き立てることを意識して、自分に似合う色をチョイスするのが良いでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました