子ども達の新しい学生生活をお祝いする入学式。当日の服装に悩まされる母親にとって救世主ともいえるスーツは、各ブランドで様々なデザインが展開されていますよ!今回は、入学式用スーツの人気ブランドを紹介します。30~50代の年代別にまとめていますので、ぜひご覧ください。
入学式に母親がスーツを着る時のマナーとは?
明るい色の服装を心がけること
別れの意味も含まれる卒業式とは違い、入学式は新しい出会いや生活を意味するセレモニー。そのため、入学式当日には明るい色の服装がおすすめです。卒業式で使っていたネイビーやグレーのスーツもOKですが、コーデ全体が明るくなるように明るい色の小物を取り入れましょう。
セレモニースーツの定番である黒色については、華やかな雰囲気の入学式では浮いて見える場合もあるため、避けておくと安心です。どうしても暗めの色のスーツしかない場合は、パンツやジャケットなどを単体で使うのがおすすめ。明るい色のジャケット・ブラウスを併せれば、服装全体が明るくなりますよ。
次の記事では特に、入学式に相応しい色について解説しています。色選びに失敗しないように、事前にチェックしてみてくださいね。
スカート丈は膝下程度のものを選ぶ
入学式でママが着用するスーツのデザインについては、ワンピースやパンツスーツでもOKです。しかしスカートやワンピースを着用する場合には、スカート丈にも十分注意しましょう。入学式では、式典中に保護者も起立・礼をする場面が少なくありません。丈が短すぎるスカートは、品に欠けてしまいます。
膝下程度の丈が基本ですが、ワンピースの素材によっては、座った時の丈と起立時の丈が大きく違って見えてしまうこともあります。そのためスーツ選びの際には、立った時の姿だけでなく、椅子に座った時の丈もチェックしておくと安心ですよ。
30代の女性はトレンドをミックスしたデザインスーツが人気
20代と比べ、より大人の雰囲気が出てくる30代の女性の場合、ベーシックなデザインにトレンドを加えたセレモニースーツがおすすめ。単品でも上品にまとめられるアイテムが多いことから、大人っぽさだけでなく、ほどよい若々しさも演出できます。
「UNTITLED」は美しいボディラインを意識したデザインに注目
UNTITLED (アンタイトル)
TUストレッチカラーレスジャケット
32,450円 (税込・参考価格)
「UNTITLED」は、「その人らしい美しさ」を演出することをコンセプトとした、リアルクローズブランドです。身体のラインを美しく見せてくれるスーツが揃っているため、体型が気になり始めた30代の女性にもおすすめ。襟やスカートの裾などの細部に、さりげなくトレンドデザインをミックスさせている点もポイント。
特に人気のノーカラージャケットは、中に着用するブラウスのデザインを引き立ててくれるのが魅力です。前立てはホック付きになっていることから、前を留めると真面目な雰囲気に、開けるとラフな雰囲気を演出できますよ。
「Dress Lab」はこなれ感のあるデザインが人気のブランド
Dress Lab(ドレスラボ)
ノーカラーJK・PTセットスーツ
12,100円 (税込・参考価格)
「Dress Lab」は様々なシーンで活躍する、高見えフォーマルアイテムを中心に展開するファッションブランドです。堅すぎる雰囲気になりやすいスーツに、さりげなくカジュアル感をプラスしたデザインが多く、ナチュラルにこなれ感を演出できます。明るく親しみやすい雰囲気を演出したいという場合にぴったりです。
トレンドのテーパードパンツを取り入れたこちらのスーツは、センタープレスを効かせたことで、スラリとした足元を演出してくれます。少し高めのヒールと併せることで、コーデ全体をすっきり見せられますよ。足元までこだわりたいという30代の女性におすすめの服装です。
「ELENA」はコーデの自由度が高いスーツセットが魅力
ELENA(エレナ)
入学式スーツママ 3点セット
9,900円 (税込・参考価格)
「ELENA」はお手入れがしやすいフォーマルウェアを展開するファッションブランド。着回ししやすいセットアップ系のセレモニースーツを数多く扱っており、単品でも様々なコーデを実践できると人気です。
ご紹介しているソフトワイドパンツを採用したセレモニースーツは、ウエスト部分がゴム素材になっている点が魅力的。お腹周りが苦しくなりにくいうえ、付属のリボンベルトをふんわり巻き付ければ、ウエストにメリハリが出せますよ。30代以降の、体型の崩れが気になり始めた女性におすすめの服装です。
「TO BE CHIC」はクラシカルなデザインが特徴のブランド
TO BE CHIC (トゥー ビー シック)
リボンツイードジャケット
64,900円 (税込・参考価格)
「TO BE CHIC」は、永遠のレディスタイルをコンセプトとしたファッションブランドです。飽きにくいクラシカルなデザインをベースに、細部までこだわられた柄・シルエットを採用している点が人気を集めています。
こちらのリボンツイードをあしらったジャケットは、表面に凹凸を付けたことで、角度によってニュアンスが変化する点が魅力。同素材のスカートを併せるだけでなく、ネイビーやグレー系のスカートと併せることで、コーデにメリハリが出せますよ。服装全体を明るく見せたい30代の女性におすすめです。
40代の女性は抜け感のあるデザインで差が付く入学式コーデに
30代に比べ、さらに落ち着いた雰囲気が出てくる40代の女性の場合、抜け感を意識したセレモニースーツがおすすめです。特にシルエット・素材などにほんのりカジュアル感を持たせたデザインを取り入れるのがGOOD。フォーマルコーデの堅苦しさが抑えられ、親しみやすい雰囲気にまとまります。
「自由区」はシンプルモダンな入学式向けスーツが特徴
自由区(ジユウク)
日本製ワンピース+ジャケット
79,200円 (税込・参考価格)
「自由区」は清楚な華やぎをコンセプトとした、人気のファッションブランドです。フォーマルスーツについては、落ち着きのある色味とデザインを採用したものが多く、40代の女性の上品な雰囲気を引き立たせてくれます。
ご紹介しているセレモニーワンピースは、衿が取り外し可能な2WAYデザインを採用したことで、コーデの幅が広がる点が魅力です。裾にタックが入っており、スカートがふんわり広がるため、ジャケットと併せることでシルエットにメリハリが出せます。優しい印象になる服装を探している40代の女性におすすめです。
「ICB」は気取らない入学式向けスーツが多いブランド
ICB(アイシービー)
Bahariyeワンピース
34,100円 (税込・参考価格)
「ICB」は、働く女性をターゲットとしたオン・オフ両用のアイテムを展開するファッションブランドです。セレモニースーツについては、ほどよいカジュアル感をプラスした“エフォートレススタイル”が人気を集めています。40代以降の、親しみやすい雰囲気を重視したい女性におすすめです。
こちらのセレモニーワンピースは、サイド部分にストレートスリーブがあしらわれている点がポイント。シンプルでありながら、エレガントな雰囲気をさりげなく演出できますよ。首元はクルーネックデザインになっているため、より華やかに見せたい場合はロングネックレスを併せるのも◎。
「INDIVI」はクールな母親の雰囲気を際立たせるブランド
INDIVI(インディヴィ)
ネオブライトツイードジャケット
31,900円 (税込・参考価格)
「INDIVI」は、シャープなデザインにこだわられたファッションアイテムを展開するブランドです。セレモニースーツについては、角度や組み合わせによって表情が変化するデザインが揃っています。洗練された大人の雰囲気を演出したい、40代の女性におすすめです。
人気のツイードジャケットは、ラメ糸・カラー糸をミックスさせているため、アクセサリーがなくても華やかな雰囲気にまとまります。着丈がコンパクトなため、パンツ・スカートの両方にマッチしますよ!コーデ全体をすっきり見せたい場合には、クルーネックのブラウスと併せるのが◎。
「Reflect」はベーシックデザインが40代の女性に人気
Reflect (リフレクト)
無地ツィードクルーネックジャケット
36,300円 (税込・参考価格)
「Reflect」は、自分の価値観を大切にする女性をターゲットとしたブランドです。自由な組み合わせができる、ベーシックなデザインのスーツが揃っています。切り替えがすっきりとしたものが多いため、シルエットを自然に細く見せられる点もポイント!40代となり、体型の崩れが気になってきた女性におすすめです。
人気のクルーネックジャケットは、フロント部分に緩やかなVラインが入っており、さりげなく上品な雰囲気を演出できます。よりエレガントに見せたい場合は、レース系のブラウスやワンピースと併せるのも素敵ですよ!
50代の女性はシックなデザインで大人の余裕を演出
40代の頃よりも、洗練された上品さを演出できる50代の女性は、シックなデザインのスーツがぴったり。シルエットやインパクトが控えめなものをチョイスすることで、大人の余裕を演出できます。自然な若々しさを引き立たせたい場合は、刺繍やタックなどをあしらったアイテムを選ぶのもおすすめです。
「SunaUna」は50代の母親の華やかさが引き立つブランド
SunaUna(スーナウーナ)
ボーダーエンブロイダリーワンピース
15,400円 (税込・参考価格)
「SunaUna」は女性らしさを引き出すことをコンセプトとした、ファッションブランドです。フォーマルウェアについては、柄の配置や織り方にこだわられた服が揃っている点がポイント。50代以降の、自然な華やかさを際立たせたい時におすすめです。
ご紹介しているワンピースは、大きめの刺繍が施されていることから、単品で優雅な雰囲気にまとめられます。身体を包むサックシルエットにより、自然に体型カバーできる点もポイント。ジャケットは同系色でまとめるのはもちろん、白とネイビーを組み合わせてメリハリを出すのも素敵です。
「Liliane Burty」はフレンチテイストなデザインが魅力的
Liliane Burty (リリアンビューティ)
ストレッチスムースVネックワンピース
42,900円 (税込・参考価格)
「Liliane Burty」は、パリのリリアンビューティ社との連携によって誕生したブランドです。フレンチテイストなデザインをベースとしたフォーマルウェアを数多く扱っています。
フォーマルウェアの定番であるワンピースは、浅めのVネックラインが人気。デコルテを美しく見せてくれるうえ、単品でパールネックレスがよく映える点が魅力です。よりエレガントに見せたい場合は、明るい色のショールと併せても◎。
「東京ソワール」は伝統的なデザインが50代の母親に人気
東京ソワール
セレモニースーツセットアップ
22,000円 (税込・参考価格)
「東京ソワール」は、オーダメイドの高級婦人服店をルーツとした、フォーマルウェアブランドです。日本の伝統的なフォーマルスタイルをベースに、トレンドをほのかに取り入れている点がポイント。50代以降の女性の、落ち着いた雰囲気を引き立たせてくれます。
定番のセットアップスーツについては、オパールプリントが人気。軽やかで透明感があるため、フェミニンな印象をさりげなく出せる点が魅力ですよ。コーデ全体を明るく見せたいという50代以降の女性に特におすすめです。
入学式向けスーツは人気ブランドから選び、ワンランク上の着こなしを
子ども達の新しい生活をお祝いする入学式。当日は母親も明るく華やかな服装で出席することが大切です。「入学式用のコーデがなかなか決まらない」という方は、ぜひ今回ご紹介したブランドのスーツでコーデを考えてみましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
コメント