子供の一生を左右する幼稚園受験では、親子揃ってベストな服装で臨みたいものですよね。今回は、特に服装選びが難しいお子様とお母様の、幼稚園受験でおすすめの服装をご紹介します。合わせて使いたいカバンや靴、身だしなみのポイントもまとめていますので、是非ご覧下さい!
幼稚園受験は身だしなみが大切!服装を選ぶ時のポイントとは?
母親は子供の服装に合わせたデザインを
幼稚園受験では、主役の子供だけではなく、両親の服装もしっかりとチェックされています。そのため、母親の服装は、子供に合わせて統一感を出すのがおすすめです。子供がフォーマルなファッションで、母親の服装がカジュアルでは、バランスが悪い上に、受験の服装としても相応しくありません。
幼稚園受験の際は、親も子もフォーマルスタイルが基本となります。母親であれば、黒や紺などのベーシックなカラーが望まれます。幼稚園によっては、服装の色を指定することがありますので注意しましょう。バッグや靴も受験に相応しい控えめなデザインを選んで、トータルコーデすると良いですね。
男の子は動きやすいハーフパンツがおすすめ
男の子の服装は、動きやすくてシンプルなデザインがベスト。母親と同様に、カジュアルなものは避けて、紺や黒を選ぶと良いでしょう。受験する幼稚園によっては、面接以外にも行動観察が行われる場合があります。男の子が一人で着替えやすいデザインや、動きやすいハーフパンツがおすすめです。
女の子は上品なデザインを選んで母親と一体感を出して
女の子の服装は、上品で女の子らしさのあるデザインをチョイスして、母親との一体感を出すのがおすすめです。ワンピースとボレロのシンプルな組み合わせや、きちんと感のあるジャンパ―スカートがおすすめ。カジュアルなデザインは避けて、スッキリとしたデザインを選びましょう。
足元も忘れずにチェック
お子様の靴下や上履きは、清潔感のある白が最適。服装とも合わせやすく、初対面の面接官にも子供らしさがアピールできます。外靴や上履きは、普段用でも構いませんが、汚れがあるようでしたら洗って綺麗にしておきましょう。男の子も女の子も、面接当日に上履きを持参することを、忘れないようにしてくださいね。
お母様の靴は革素材が基本で、エナメル・ベロア等の素材は避けるのが好ましいです。また色は黒を選び、装飾のないものを選びましょう。
幼稚園受験で上品さをプラスしたい母親はベーシックなスーツを
濃紺の定番ワンピーススーツでエレガントに
メアリーココ
濃紺ワンピーススーツ
17,215円 (税込・参考価格)
20代から40代まで、幅広い世代の母親に似合うベーシックな濃紺のワンピーススーツ。高級感のあるレーヨン混紡生地を使用することで、重たくなりすぎず、ワンランク上のエレガントなファッションへと導いてくれます。座りジワができにくい重厚感のあるデザインが、清潔感のある母親という印象を与えてくれます。
膝が隠れるワンピースは、面接で座った時に女性らしい引き出してくれる程よい丈感。定番のデザインですが、緩やかなカーブのデコルテラインや、フロントに並んだ上品なくるみボタンなど、細部にまで拘りを持って作られています。黒のシンプルなバッグを合わせて、トータルコーデしましょう。
正統派のワンピーススーツは定番人気
自由区(ジユウク)
濃紺 洗える/ストレッチ ワンピース+ジャケット
79,200円 (税込・参考価格)
光沢と膨らみがあり、表面が滑らかで毛羽立ちが少ない素材を使用したジャケットとワンピースのセット。ワンピースの襟ぐりとウエスト部分に細い切り替えのアクセントがあり、アクセサリーなしでも程よい華やかさを加えます。自宅洗い可能・ポケット付と機能性にも優れているところが魅力です。
幼稚園受験では、カジュアルなスタイルよりも、フォーマルできちんと感のある服装が求められます。膝丈が隠れる長めのスカートは、面接の際にも好印象を与えてくれるところが◎。王道のシンプルなデザインですので、格式高い幼稚園の受験スーツとしてもおすすめです。
女性らしいタイトスカートもおすすめ
Happy Clover(ハッピークローバー)
ノーカラージャケット&タイトスカート
45,960円 (税込・参考価格)
ノーカラージャケットとタイトスカートのセット。お受験にふさわしい濃紺カラーがより引き立つ、シンプルかつエレガントなデザインが魅力です。プリンセスラインのシルエットが特徴のジャケットは、ワンボタンのシンプルなネックライン。首周りをすっきり見せる効果がありますよ。
スカートはタイトシルエットですが、程よいゆとりを持たせたフィット感のある仕様になっています。裏地は滑らかな肌触りが特徴の上質なベンベルグ生地を使用しているため、着心地の良さはもちろん、型崩れの心配もありません。
男の子は幼稚園受験に相応しいフォーマルで動きやすい服装が◎
幼稚園受験はVベストで男の子らしさときちんと感を出して
ニナーズ
男の用お受験6点セット
10,800円 (税込・参考価格)
ポロシャツとおしゃれなVデザインのベスト、動きやすいハーフパンツがセットになった男の用の受験服。シンプルで程よく光沢感のあるジャケットは、受験が終わった後も、通園や普段用としても着回せます。ベストは、上質なウール素材を使っていますので、型崩れしにくく、重ね着するだけできちんと感がプラスできます。
滑らかな手触りのツイル生地を使用したハーフパンツは、男の子らしさがアピールできて、運動考査の時にもぴったりのアイテム。自宅で洗えますので、受験が終わった後でも、普段着用としてカジュアルにも着こなせます。
男の子の服装ならウォッシャブル素材がおすすめ
ハッピークローバー
男の用お受験服セット
12,430円 (税込・参考価格)
受験に必要な服装や小物がセットになった、男の子用の受験服。汗をかきやすく、すぐ汚してしまうお子さんにもぴったりなウォッシャブル素材を使っています。自宅の洗濯機で気軽に洗えて便利ですし、いつでも清潔な状態が保てるのも嬉しいポイントです。
トップスのポロシャツは半袖と長袖の二枚セットですので、気温が変わりやすい受験シーズンでも安心。丈が長めのバミューダサイズのハーフパンツは、カジュアル過ぎず、動きやすさを兼ね備えた男の子らしいデザインが人気。ウエストはゴム仕様ですので、子供が一人でお着替えしやすく、行動観察の時でも安心して着られます。
ノータックパンツで季節を問わず着られる
すまいるまこ
フォーマルスーツ
11,319円 (税込・参考価格)
シワになりにくいポリエステル生地を使った男の子用スーツ。定番デザインのスーツですが、ボタン開閉型のジャケットや、ゴム仕様のウエストなど、子供が一人で着替えやすいように工夫されています。ハーフパンツは、ノータックタイプで裏地も付いていませんので、夏でも一枚で着こなせます。
男の用のスーツは、様々なアイテムを単品で購入すると高くなってしまいます。その点、セット販売ですと、必要な物が一度に揃えられて、価格も抑えられる点が魅力ですね。付属のネクタイを付ければ、結婚式や入学式などの華やかなシーンにも使えます。
清潔感のある服装で女の子らしさをアピール
お嬢様学校の受験ならリボンで可愛らしく
キャサリンコテージ
濃紺アンサンブル4点セット
9,780円 (税込・参考価格)
上品なデザインのボレロとジャンパースカート、リボン付きのブラウスの4点セット。まるで、お嬢様学校の制服のような可愛らしいデザインで、清潔感をアピールしたい女の子にぴったり。ボレロの上から覗くフリルの丸襟が女の子らしく、シンプルなデザインに華を添えてくれますね。
ダブルボタン使いのワンピースは、前が大きく開くデザインですので、一人でも着替えやすくなっています。1つボタンのベーシックなボレロですが、裾部分に入った小花模様のステッチや、丸みを帯びたデザインで、品の良さをアピールできます。
しなやかな生地で長時間快適
Dress Lab(ドレスラボ)
キッズスーツ
8,387円 (税込・参考価格)
パイピングが個性的なジャケットと、ワンピースのキッズ用スーツ。ベーシックなデザインですが、程よくラメを取り入れた明るいデザインは、お嬢様系幼稚園や、明るい雰囲気の幼稚園にぴったり。大勢の受験者の中でも、さりげなく面接官に個性がアピールできます。
比較的安価な価格ですが、上質なジャガード生地を使っているなど、拘りを持って作られています。ウエストラインに入ったタックデザインが、ふんわりと女の子らしいラインを引き出してくれますね。パイピングの白は、上履きの白とも相性が良いデザイン。相乗効果で清潔感がアップします。
私立も国立も受験するなら定番スーツ
エスコミュール
お受験面接スーツ
18,730円 (税込・参考価格)
受験の定番とも言えるデザインの女の子用のスーツ。濃紺カラーの王道デザインのスーツは、きちんと感が出せるだけではなく、様々な学校の受験服としてもおすすめです。裾部分に入ったステッチや、ブラウスの襟元に施された模様など、さりげなく女の子らしさがアピールできます。
夏場は半袖ワンピース一枚で、気温が下がってくる秋はブラウスを合わせると◎。冬はボレロを羽織って暖かくできるなど、一年通して着回せます。面接だけではなく、学校訪問や説明会などの幅広いシーンで使えるスーツです。
服装と合わせて使いたい幼稚園受験におすすめのグッズ
【子供用】シンプルな白の上履きで清潔感を
ハッピークローバー
教育フレッシュ21
2,901円 (税込・参考価格)
受験の時は、外靴よりも上履きで過ごす時間が圧倒的に長くなります。シンプルな白の上履きを履いて、清潔感をアピールすると好印象です。マジックテープタイプですので、小さな子供が一人で着脱しやすく、締め具合によって履き心地が調整できて便利です。
甲の部分は通気性が良いメッシュ素材を使用していますので、汗をかきやすい子供にぴったり。比較的安価ですが、安定性があるかかとや、衝撃吸収スポンジを採用するなど、細部にまで拘りが行き届いています。
【子供用】男の子でも女の子でも履けるデザイン
HARUTA
ローファーシューズ
4,455円 (税込・参考価格)
受験の時は、男の子も女の子も歩きやすいローファーがおすすめです。シンプルなデザインを選べば、受験の後も普段用として履きこなせます。靴を汚しやすい子供には、お手入れしやすい人口皮革が最適。ゆったりめの3E設計ですので、足幅が広いお子さんでも安心です。
余計な装飾が付いていませんので、カジュアルな服装にも合わせられますし、お手入れも簡単です。当日に靴ずれしてしまわないように、前もって履きならしておくと安心です。
【母親用】A4の書類が折らずに持ち運べるバッグ
バッグ工房クレオ
日本製フォーマルバッグ
20,350円 (税込・参考価格)
フォーマルシーンにも使える優しい印象の日本製バッグ。受験日は、子供と自分の2人分の荷物を持っていく必要がありますので、A4の書類を折らずに入れられる大きめのバッグがあると便利です。メタルクロームを使用しているため、重くなりすぎず、適度に明るい印象を与えてくれます。
バッグの内部には、携帯用の小物ポケットが付いています。上部に付いたチャックを閉めれば、中身が見えることがなく、盗難防止にもなりますね。底部分にはビスが埋め込まれていますので、床に置いても汚れが付きにくいところが魅力です。
【母親用】必要な時に取り出して使えるサブバッグ
ROMANSHOP
折りたたみサブバッグ
1,800円 (税込・参考価格)
急に荷物や書類が増えてしまった時は、サブバッグがあると便利です。折り畳んでバッグにしまえるタイプですと、いつでも好きな時に使えますね。バッグの上部のフリルと、フロントの刺繍デザインが、大人上品な母親にぴったり。
A4とB5の2種類のサイズがセットですので、用途によって使い分けできます。刺繍タイプ以外にも、コサージュ付きとキルト素材も揃っています。服装に合ったデザインを選んで、トータルコーデすると良いですね。
幼稚園受験では身だしなみに気を付けて清潔感のある服装を!
幼稚園受験は、子供も母親も清潔感のある服装が好まれます。カジュアルなデザインは避けて、初対面の方からも好印象を持たれるベーシックなタイプを選びましょう。女の子であれば、ワンピースとボレロ、男の子はシャツとハーフパンツの組み合わせがおすすめ。身だしなみにも気を付けて、ベストな状態で受験に臨みましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
コメント